初診は2024年12月中旬以降に予約できます。

日帰り手術は2024年12月下旬以降に予約できます。

日帰り手術件数 13,516件
(2004/5~2024/11)

肛門疾患:
7479件
下肢静脈瘤:
3663件
鼠経ヘルニア:
1460件
切開術:
914件

下肢静脈瘤について

下肢静脈瘤とは、足の血管(静脈)が膨らんでコブのようになる病気で、血液が循環せず足に溜まる事によってコブのように血管が膨らみ、足がむくむ・怠い・つるなどの症状が起こります。

足が怠い。吊る。むくむ。
下肢静脈瘤とは?(※22)

足が怠い。浮腫んだ女性。下肢静脈瘤の可能性があります。
「怠い」「足がつる」「痒い」は、下肢静脈瘤の恐れがあります。

足にコブのような腫れ。むくむしダルい、痒みなど…。このような症状は、下肢静脈瘤の症状であることが考えられます。

下肢静脈瘤は直接命に係わるような病気ではないので放置されるケースや、下肢静脈瘤のあらゆる症状を加齢現象だから…と思い込んで、辛い症状をずっと我慢して症状が進行してしまってから受診するケースなど症状が悪化してしまってから治療される方が多いです。

下肢静脈瘤は、症状が進行する前に適切な治療を受ける事で、快適な毎日を過ごして頂く事ができます。

では、下肢静脈瘤って一体病気なのでしょうか?

ここでは、下肢静脈瘤について詳しくご説明させて頂きます。尚、下肢静脈瘤の治療について詳しく知りたい方は「下肢静脈瘤の治療法」をご覧下さい。

※22:「最新アッペ・ヘモ・ヘルニア・下肢バリックスの手術」金原出版より引用。

下肢静脈瘤って、どんな病気?

静脈弁が壊れて、本来心臓に戻るべき血液が逆流し、行き場がなくなってコブが出来るイラスト
静脈弁が壊れて血液が心臓に戻らず滞留するのでコブが出来る。滞留することで足に怠さを感じたり、頻繁に吊るなど症状が出ます。

「下肢静脈瘤」とは、血管(静脈)内にある血流を支える弁が壊れ、足の血液が停滞して溜まり、足の静脈血管が浮き出てきて、あちこちでコブ状に膨らみ目立つようになった症状のことです。

下肢静脈瘤の主な症状
  • 足が浮腫んでいる。
  • 足が重くてだるい。
  • 足が何だか疲れやすく、不快感がある。
  • 足がつる事(こむら返り)が多い。

これらは下肢静脈瘤の症状です。そのまま放っておくと、足のだるさやむくみ、かゆみや湿疹となり、重症になると、皮膚が黒ずみ、ただれてきます。足にコブ状の症状があっても痛みや痒みもない場合もあり、症状には個人差があります。また膝の裏側など、日常では気付きにくい場所に出来る場合もありますので、少しでも違和感を感じたら早い目に検査を受ける事が大切です。

あなたの足は、このような症状が出ていませんか?

もし写真のような症状が足に出ている場合は、直ぐに医療機関での診察を受ける事をおすすめします。怠いといった症状がなくても、下肢静脈瘤が進行すると怠さや疲れやすいなどの症状も出てきますので、早い目に治療する事で手術が必要ない場合もございます。

下肢静脈瘤の症状画像その1
下肢静脈瘤の症状画像その2
下肢静脈瘤の症状画像その3
下肢静脈瘤の症状画像その4
下肢静脈瘤のこむら返り

下肢静脈瘤(足の血管のコブ)の特徴的な症状の一つに、こむら返りがあります。下肢静脈瘤とは、足から心臓に戻る血液が通る静脈血管内の血流逆流防止弁が壊れ、心臓に戻れない血液が足の静脈内に滞ることで発症します。この循環不全を起こした血流の影響を受け、夜間に筋肉が突然異常収縮すると、こむら返りが起こります。

下肢静脈瘤が原因のこむら返りは、発生する頻度に個人差があり、月に数回の人、毎晩起こる人など様々です。繰り返し起こり、症状がつらい人には手術治療を勧めています。以前は入院が必要であった手術も、外来(日帰り手術)で出来るようになりました。また、現在は皮膚を切開しないレーザー治療が主流となり、あらゆる面での負担が軽減されています。

こむら返りの症状が比較的軽度で繰り返し起こらない方には、圧力の強い医療用弾性ストッキングの使用や、足の圧迫療法、就寝前の足の筋肉のストレッチ、こむら返り発作時の漢方薬「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」を常備することもお勧めしています。
症状が気になっている人は、一度クリニックにて診察を受けてみましょう。

下肢静脈瘤を発症しやすい人

下肢静脈瘤は統計的に女性に発症する事が多い

下肢静脈瘤と診断された人の数を統計的にすると(※23)、足を殆ど動かさず長時間同じ姿勢のままとなる「立ち仕事」「デスクワーク」やあまり運動しない方が多く見られます。また女性に多いのも特徴で、これは妊娠・出産など女性ホルモンの影響で血流が多くなる事などが発症の原因となります。他にも加齢、血縁関係に下肢静脈瘤の人がいると発症しやすいというデータもあります。

※23:「最新アッペ・ヘモ・ヘルニア・下肢バリックスの手術」金原出版より引用。
女性に多い(性的な要因です)
女性の場合、歳を経るに従って、下肢静脈瘤が発生する頻度は上昇してきます。他にも女性の体質的に弁や血管壁が男性に比べて弱く、そのため血液が滞留して下肢静脈瘤を発症する場合があります。
立ち仕事が多い人
美容師・調理師・店員などの立ち仕事に従事している人に下肢静脈瘤を発症する人が多いのが特徴です。足をほとんど動かさない状態が静脈の流れを悪くしている事が原因で、デスクワークなど長時間座りっぱなしでいる場合も同様です。
加齢
年齢を重ねるにつれて、静脈や静脈の弁が弱くなり下肢静脈瘤を発症する原因になります。これらはウォーキングなど歩く機会を増やす事で防ぐことが可能です。
加齢妊娠時
下肢静脈瘤は妊娠時に発症する事が多々あります。これはお腹にいる胎児に栄養を送る為に血流が増える事や、妊娠後期にお腹が大きくなりその負担が足の静脈への負担が増えて血流が悪化する事などが考えられます。その為、妊娠時に血管の浮きを感じてくる場合には、下肢静脈瘤を予防する為に、弾性ストッキングを着用することが勧められます。
遺伝的要因も関係しているとされていますので、近親者に下肢静脈瘤の方がいる場合、妊娠の際にはより注意をする必要があります。
遺伝
親族が下肢静脈瘤をもつ場合、発生頻度が高くなります。血縁関係者など親が下肢静脈瘤を発症した事があると、子供も発症する可能性が高くなります。自身の血縁関係者に下肢静脈瘤になった事がいる場合は注意が必要です。

下肢静脈瘤の原因とは

静脈弁がきちんと機能していれば血液は逆流せず循環するイラスト

下肢静脈瘤は、症状が進行すると治療しない限り治りません。下肢静脈瘤になる原因を知ることで、未然に防ぐことや症状を進行しないよう(悪化させないよう)にする事が可能です。

下肢静脈瘤は最終的には出血、潰瘍(皮膚がガサガサになる)にまで発展することもあります。 下肢の血液は、足の運動によって心臓に戻っていきます。
また静脈には、血液の逆流を防ぐための弁があり、血液が重力に負けて下へ引かれ逆流しないようにくい止めています。

この逆流防止弁は、足の付け根や膝の裏など、太い静脈血管の合流部で壊れ、これが原因で血液は逆流し、足の下の方に血液が溜まり、静脈がこぶのように膨らむのです。 皮膚に症状がなく、全く気にしていなければ治療する必要はないという病気でもあります。

どうして下肢静脈瘤になってしまうの?

正常な静脈弁と下肢静脈瘤になってしまった静脈弁のイメージ
静脈弁が正常だと血液が逆流せず心臓に戻りますが、静脈弁が壊れると血液が逆流して循環せずに血液が溜まり、これが下肢静脈瘤となります。

下肢静脈瘤は、症状が進行すると治療しない限り治りません。下肢静脈瘤の原因を知ることで、未然に防ぐことや症状を進行しないよう(悪化させないよう)にする事が可能です。

「下肢静脈瘤」の多くは足の静脈にある血液の流れる方向を決めるための弁が悪くなって起こります。静脈の弁は血液が心臓の方向へ流れるように一方通行弁になっていますから、この弁が悪くなると血液は逆流を起こしてしまうからなのです。

下肢の血液は、足の運動によって心臓に戻っていきます。また静脈には、血液の逆流を防ぐための弁がついていて、血液が重力に負けて下へ引かれ逆流しないようにくい止めています。

この逆流防止弁が、足の付け根や膝の裏など太い静脈血管の合流部で壊れ、これが原因で血液は逆流し、足の下の方に血液が溜まり、静脈がこぶのように膨らむのです。足の静脈にはいくつもの弁があるため、一部が逆流を起こしても正常な静脈弁が正常な血液を流すので全体的な影響はありません。

下肢静脈瘤ができるまでの順序と正常な静脈と逆流防止弁が壊れてしまった血液の流れ

下肢静脈瘤の症状

下肢静脈瘤は徐々に進行する病気で、生命を脅かすような病気ではありません。下肢静脈瘤が原因で、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすことはありません。しかし、病状が進行すると潰瘍になることもあり、放置しておくと潰瘍部分から他の病気に感染するなど悪化することもありますので、初期症状のうちに治療しておくべきです。

下肢静脈瘤のタイプ

下肢静脈瘤の症状は人によって様々ですが、大きく分類すると「伏在静脈瘤」「網目静脈瘤」「クモの巣静脈瘤」の3つのタイプに分けることができます。

伏在静脈瘤のイラスト
伏在静脈瘤(3mm以上)

大伏在静脈や小伏在静脈の逆流防止弁が壊れて血管がポコリと浮き出る静脈瘤です。下肢静脈瘤の中では一番多い症状で、大きい静脈瘤なので、レーザー治療による手術で治療します。

【症例】
伏在静脈瘤の症状を撮影した画像
太い静脈に下肢静脈瘤の症状が出ていますので、このような場合はレーザー治療による日帰り手術となります。
網目静脈瘤のイラスト
網目静脈瘤(2~3mm)

皮膚のすぐ下の浅い場所に発症する、細い静脈に出来る下肢静脈瘤の症状で、血管が青く網目状に見えています。小さな静脈瘤ですので、注射による硬化療法にて治療します。

【症例】
網目静脈瘤の症状を撮影した画像
下肢静脈瘤が皮膚の浅い場所にある細い静脈の場合、レーザー治療ではなく硬化剤の注射による硬化療法にて治療を行います。
蜘蛛の巣静脈瘤のイラスト
蜘蛛の巣静脈瘤(0.5~1mm)

1mm以下の細い静脈瘤が蜘蛛の巣状に広がって見える症状です。自覚症状が殆ど感じる事がなく、静脈瘤としては軽度で何らかの症状がない限り特に治療を必要としません。

【症例】
蜘蛛の巣静脈瘤の症状を撮影した画像
蜘蛛の巣静脈瘤の場合治療は必要ありませんが、これ以上進行しないように医療用弾性ストッキングの着用をおススメします。

下肢静脈瘤の重症度簡易チェック

あなたの下肢静脈瘤の症状を簡単にチェックしましょう。症状が軽い場合でも放置すると症状が進行し、下肢静脈瘤の場合は自然治癒することがないので、医療機関で診察しましょう。

重症度1 血管の色が目に見えて浮き出ている(軽症)
重症度2 コブ状に血管が浮かび上がって見える(軽症)
重症度3 足のうっ血による症状がある(だるさ、むくみ、足がつる、重い、疲れやすいなど)
重症度4 足の皮膚の炎症症状がある(かゆい、色素沈着、発赤、皮が厚くなる、かたくなるなど)
重症度5 出血や潰瘍を認める(重症:歩行が困難となる場合もある)

写真で見る下肢静脈瘤の症状

下肢静脈瘤の初期の症状としてよく見られるのは、
「静脈がコブ状に膨らんでいる」「血管が少し太くなる」
といった気付きにくいものがほとんどで、その後徐々に「だるさ」「むくみ」などが生じてきます。また、頻繁に足がつったりする症状なども起こり、更に「かゆみ」や「湿疹」なの症状出てきます。
こうなってくると、早急に適切な処置を施さないと、皮膚炎・皮膚硬化・ただれ・潰瘍と、さらに重症化します。

静脈弁が壊れ、足にコブが出来て腫れている

静寂弁が壊れきちんと閉まらないので下流の静脈に血液が溜まると、写真のようにコブができ膨れてしまいます。

下肢静脈瘤が進行して、その周辺の皮膚が黄色く変色した足

下肢静脈瘤の症状が進行すると、その周辺の皮膚が茶色ぽく変色してきます。更に放置しておくと黒っぽくなっていきます。

血管が浮き出ている足。下肢静脈瘤の初期症状で、足が怠くなるなど症状が出始める。

血管が浮き出ている状態です。初期段階の軽症ですが、放置すると進行し、足がだるくなったりうっ血の症状が出ます。

下肢静脈瘤が進行し、色素沈着の症状が出た足。色素沈着は手術でも消す事が出来ない。

下肢静脈瘤における色素沈着の症状です。血液の滞留が続くとこのような症状が現れます。色素沈着は手術を行っても消す事は難いため、早めの治療が必要です。

下肢静脈瘤を長期間放置し、進行が進んで潰瘍になった足。

下肢静脈瘤を放置すると、湿疹や出血、その後は潰瘍など重症に進行します。この画像は湿疹発症から潰瘍の初期段階ですが、早めの治療をオススメします。

下肢静脈瘤を放置し、潰瘍が進行しても放置した結果、歩行が困難な状態となった足。

下肢静脈瘤を長期間放置すると皮膚潰瘍になります。潰瘍に進行してしまうと治るまでに数ヶ月かかる上、歩行も困難で日常生活にも多くの支障が生じます。

下肢静脈瘤の治療を受けた方が良い人

重度の色素沈着

以下のような症状が見られる場合は、早期に専門の医療機関にて診察を受けて下さい。

  • 足にシミ(色素沈着)、潰瘍(うっ滞性皮膚潰瘍)が出来てしまった人
  • 足が重い・だるい・むくむ・かゆい・こむら返りが起こるといった症状に悩んでいる人
  • 足に熱を持ち赤くはれ、強い痛みのある人(ふとももにできた方は、将来肺梗塞の危険もあるため手術をすすめます)
  • 血管のコブが気になる、見た目が悪いと足の外観を気にしている人

色素沈着(しきそちんちゃく)
うっ滞性皮膚炎が進行すると、黒ずんだ部分の皮膚が硬くなったり厚くなったりする症状。色素沈着の症状は、レーザー治療で手術しても直ぐには消えません。

うっ滞性皮膚潰瘍(うったいせいひふかいよう)
皮膚がエグれて赤黒い潰瘍になり下肢静脈瘤の症状で最も重症な合併症です。常に痛みや出血があったり、歩行も困難になるケースもあり日常生活に大きな支障が生じます。

冬場の痒みを伴う皮膚症状

冬は乾燥で皮膚に痒みが出てくることがあります。しかし、痒みは足に限られていて、足の血管がコブのように浮き出る症状ならば下肢静脈瘤が原因の痒みかもしれません。
下肢静脈瘤の人の典型的な症状はだるさ、コムラ返り、むくみ、かゆみ、皮膚の色素沈着ですが、冬場特に強くなるのが”かゆみ”です。

静脈瘤は足の血流を悪化させます。冬の寒さで血行障害が進むと、皮膚にも炎症が起こります。さらに、空気の感想が悪影響を及ぼし、強い痒みを伴う皮膚炎となってしまうのです。知らず知らずのうちにかいて出来た皮膚の傷などは、血行障害があるために治りが悪く、症状が進むと、皮膚の色が黒ずむ色素沈着が起こります。
それを治療しないでいると”皮膚潰瘍”という重い症状になることもあります。

皮膚の乾燥を防ぐためには保湿剤を使用することが大切で、血流改善に運動もいいでしょう。かゆみの原因となっている下肢静脈瘤も手術で治療する必要があります。長年、放っている静脈瘤の皮膚炎は治りにくいことも特徴で、放置せずに皮膚の状態のい変化に気付いたら、医療機関で診察を受けて下さい。

※ 本文中の内容は「最新アッペ・ヘモ・ヘルニア・下肢バリックスの手術」金原出版より引用しています。

下肢静脈瘤について詳しく読む

医療用弾性ストッキングを履く女性のイメージ
①下肢静脈瘤について

足にコブのような腫れ。むくむしダルい、痒みなど…。このような症状は、下肢静脈瘤の症状であることが考えられます。

現在閲覧中です

医療用弾性ストッキングを履く女性のイメージ
②下肢静脈瘤の検査

当院では、下肢静脈瘤の患者様には以下の診察・検査を行います。下肢静脈瘤を治療するにあたり、手術による治療が……

詳しく見る

医療用弾性ストッキングを履く女性のイメージ
③下肢静脈瘤の治療

下肢静脈瘤の治療は、患者様の症状によって適切な方法を用います。初期診断の結果、症状が軽度の場合は、基本的……

詳しく見る

医療用弾性ストッキングを履く女性のイメージ
④下肢静脈瘤の予防

下肢静脈瘤の進行を遅くする事はある程度可能ですが、完全に予防することは現実的には難しいです。下肢静脈瘤は……

詳しく見る

医療用弾性ストッキングを履く女性のイメージ
⑤下肢静脈瘤を知る

下肢静脈瘤は一体どうやって発症するのでしょうか?まずは下肢静脈瘤について正しく知っておく事が大切です。ここで……

詳しく見る

医療用弾性ストッキングを履く女性のイメージ
⑥下肢静脈瘤Q&A

下肢静脈瘤について分からない事や悩み事など、患者様からよくあるご質問をピックアップしてQ&A形式で分かりやす……

詳しく見る

医療用弾性ストッキングを履く女性のイメージ
⑦医療用弾性ストッキング

医療用弾性ストッキングは、特殊な編み方により、足をしっかりと圧迫するように出来ています。足首部分が最も圧力が……

詳しく見る

お知らせ